イベント

  • 多治見市無形文化財「白天目」技術保持者認定記念 青山双溪個展『白と黒』

    多治見市無形文化財「白天目」技術保持者認定記念 青山双溪個展『白と黒』

    ガレリア織部

    2020/01/04 - 2020/01/15

    9:00~18:00

    室町時代末期の頃、唐物の茶道具にまじり、和物の道具が取り上げられる時代の節目に美濃大窯の工人により作り出された白いやきもの(白天目)と黒いやきもの(鉄釉)。この桃山陶以前の室町陶とでも呼ぶべき技を現代につなげたく試行錯誤を繰り返している青山先生の白と黒をテーマに、室町茶陶を展示いたします。

    詳細はこちら »

  • 堀中由美子作陶展「ボタニカル」

    堀中由美子作陶展「ボタニカル」

    織部下北沢店

    2019/12/14 - 2019/12/22

    11:00~19:00

    益子で作陶されている堀中由美子さんの作品は、パステル調の優しい色彩とマットな質感が心地よい器です。丁寧な仕事から生まれる色彩と使いやすいカタチ。今回は人気のフルーツ柄と植物をモチーフとした線刻の新作を中心に展示いたします。

    詳細はこちら »

  • 備前焼作家集団けらもすin下北沢(けらもす10.2)

    備前焼作家集団けらもすin下北沢(けらもす10.2)

    織部下北沢店

    2019/11/30 - 2019/12/08

    11:00~19:00

    参加作家:天野智也・内田和彦・渡邊琢磨(50音順)
    焼き物の原点にして頂点、室町より続く六古窯のひとつ、備前。その備前を愛するが故に、備前に革新をもたらす作家集団「けらもす」による約十年来の東京での作陶展を開催します。

    詳細はこちら »

  • 富田啓之作陶展「熱源の記憶」

    富田啓之作陶展「熱源の記憶」

    織部下北沢店

    2019/11/16 - 2019/11/24

    11:00~19:00

    金やプラチナ等の金属彩とラスター彩を使った彩りある器が特徴的な富田啓之さん。器からオブジェまで幅広く制作されています。

    詳細はこちら »

70 71 72 73 74 75 76 77 78 79

PAGE TOP