イベント

  • 阪本健作陶展「翡翠に咲く紅― 鈞窯トリビュートⅡ ―」

    阪本健作陶展「翡翠に咲く紅― 鈞窯トリビュートⅡ ―」

    織部下北沢店

    2026/01/25

    11:00~18:00

    大阪・堺を拠点に活動する陶芸家・阪本健さんは近年、宋代の名窯・鈞窯に見られる澱青釉と紫紅釉の景色に着想を得て、独自の解釈による新たな表現を追求しています。「鈞窯トリビュートⅡ」と題する本展では、探究をさらに深め、白濁した青磁を思わせる翡翠色に、桜色や紫から青へと移ろう複雑な色調を重ねた作品を展観いたします。この機会にぜひご高覧ください。

    詳細はこちら »

  • Keicondo Exhibition

    Keicondo Exhibition

    織部下北沢店

    2025/12/13 - 2025/12/21

    11:00~18:00

    江戸時代から続く焼きものの地・笠間に工房を構える陶芸家、Keicondo(ケイコンドウ)さん。シンプルでモダンなフォルムに、素材感のある土の表情を生かした、静かな存在感を放つ器を制作しています。ボリビアの大地を思わせる温かなアースカラー――なかでも印象的なイエローが特徴です。

    詳細はこちら »

  • 多治見市無形文化財 水月窯展

    多治見市無形文化財 水月窯展

    織部 うつわ邸

    2025/12/06 - 2026/01/12

    10:00~17:30

    多治見・虎渓山の自然に囲まれた水月窯は、人間国宝・荒川豊蔵氏により1946年開窯され、まもなく80年。本展では、染付・粉引をはじめとする作品の数々を展示します。暮らしの中にそっと寄り添う、やさしい器の世界をお楽しみください。

    詳細はこちら »

  • 吉岡星 ガラス展 – A Journey to the Stars –

    吉岡星 ガラス展 – A Journey to the Stars –

    織部下北沢店

    2025/11/29 - 2025/12/07

    11:00~18:00

    富山ガラス造形研究所でガラス制作を学び、岩手県遠野にて「半農半硝」=「農業×ガラス工芸」をコンセプトに活動する“ガラス農家”、吉岡星さん。隕石を思わせるメタリックな輝きが特徴の「Meteor(メテオ)」シリーズをはじめ、ガラス本来の美しさに独創的な発想を掛け合わせ、光と色が織りなす新たな世界を描き出します。

    詳細はこちら »

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

PAGE TOP